ブルーベリー今年もブルーベリーの季節がやってきました! 山ぼうしの樹には5本ブルーベリーの樹があります。 緑・赤・紫に色が変化しながら熟していく可愛らしい果実たち。 遊びに来てくれた子どもたちは、わ~!っと喜び「摘む」のを楽しんでいます。...
金魚を育てる山ぼうしの樹で飼っている金魚たち。 ヒラヒラと気持ちよさそうに泳ぐ姿を見ていると、 こっちまで気持ちよくなってしまいます。 縁側で金魚を眺めながら、風鈴の涼しげな音色に聞き入る そんなひとときもいいものです。 金魚はもともと中国からやってきました。...
ツナグマーケットを終えて. 先日19日は、古民家再生モデルの山ぼうしの樹 で、 全国各地から素敵な作品が集まるこだわりマーケット(ツナグマーケット)が開催されました。 . 朝から行列ができるほど大勢の方々に来て頂き、いつもは静かな場所がとても活気のある場所になり、山ぼうしの樹全体が喜んでいる...
8月23日(水)甲佐町あるもの発見講座参加者を募集しています。 甲佐町にあるもの何だろう? 地元の人(土の人)、よそ者(風の人)が一緒に甲佐町をめぐり、面白い!珍しい!なんだろう?と感じることを発見していき、それを暮らしと風土の絵地図にまとめていく、『甲佐町あるもの発見講座』です。暑い時期ではありますが、木陰...
手づくり蚊取り線香夏といえば・・・風鈴の音と蚊取り線香。 でも、蚊取り線香ってそもそも何だろう? 人体に影響はないの? 気になったので、手作りしてみることにしました! 基本の材料は、除虫菊の粉:たぶ粉(1:1) 今回は、基本の材料に加えて、燃えやすいように炭の粉末も入れてみました。...
参加者募集中。アートヒューマンフェスタ2017年10月28日(土)と29日(日) 甲佐町にある、古民家再生モデルハウスの「山ぼうしの樹」にて、 今年もアートヒューマンフェスタを開催します。 このイベントは「アートヒューマンプロジェクト」が主催しており、 30歳以下でモノづくりや活動を行う若者たちの紹介やサポート...
腐るのは悪いこと?山ぼうしの樹にある「かえるファーム」の野菜たち。 農薬や化学肥料など一切使用せず、自然まかせに育てています。 今年は、トマトが特に豊作でした。 野菜だけでなく、肉や魚など、私たちが毎日食べているものは ほとんど腐ります。 なぜ食べ物は腐るのでしょうか。...
甲佐町に行ったら「ろくじ館」でお買い物山ぼうしの樹から車で約5分。 甲佐町役場のすぐ横にある「ろくじ館」は、甲佐町の道の駅のようなお店です。 地元でとれた新鮮なお野菜、果物、お花、お弁当、お惣菜、和菓子、パンなどが販売してあります。 私たちも、よくお買い物に行くのですが、元気で明るい甲佐のあばちゃんたちが...
オーガニックコットンのお店がOPEN熊本市中央区水前寺参道内にオーガニックコットンのお店 le Coton(ル・コットン)がオープンしました。 ベビーグッズや、下着、パジャマ、布おむつやお洋服、寝具など、 オーガニックコットンを使用した商品を多く扱われています。...
古民家シアター7月9日(日)10:00~ 「山暮らしカフェ」さん主催の上映会とトークセッションを Village 山ぼうしの樹で開催します。(^.^) くまもと古民家シアター 尾道発熊本キャラバン2017「スーパーローカルヒーロー」上映と 尾道クリエイターズトークセッション。 ...