生ごみキエーロ生ごみの処理、どうされていますか? 市町村で定められた燃やすごみの日に、まとめて捨てる方も多いことでしょう。 神奈川県葉山町の松本さんが開発した「バクテリアdeキエーロ」は、野菜くずだけでなく腐らせてしまった食材や使用後の食用油も上手に分解します。...
かえるファーム山ぼうしの樹の駐車場の一角に、小さな菜園「かえるファーム」があります。 そこでは、化学肥料や農薬に頼らず、自然な形で野菜を作っています。 なので、せっかく育った野菜が虫たちに食べられることも多々。 それでも、そうやって虫たちと共に分け合いながら野菜を収穫できたときは、...
ちょうどいい田舎暮らし甲佐町に約4年前、もともと栗林だった300坪の空き地にKさん家族4人の木の家が完成。 広々とした敷地に、Kさん自ら植栽をされるとのことで、 お邪魔するたび、少しづつ木々などが増えていく様子を私たちも楽しんで眺めていました。...
庭に溶け込む家熊本県合志市に佇む緑豊かなおうち。 トトロが大好きなご家族が約4年前に建てられました。 久しぶりに訪ねてみると、惹き込まれるような佇まいになっていました。 玄関までのアプローチに、置かれている2つの丸太。 きのこや植物が絡みつき、...
小さな森暮らしの家阿蘇五岳のひとつ、ギザギザが特徴の根子岳のふもとに佇むお家。 住宅街だというのに、まるで森の中にいるみたい。 優しい音楽を聞きながら、自然に寄り添って暮らす施主さんを訪ねました。 色見のおうちが完成したのは約7年前。 インテリアコーディネーターの仕事をされていた奥様の...
やさしい暮らし福岡県の大宰府インターを降りてしばらく進むと見えてくるのが、こちらのおうち。 少し小高い丘の角に、木の家独特の温かみを醸し出しながら佇んでいます。 家の中に入ると、木の良い香りと解放感のある景色が目に飛び込んできます。 2階建ての木のおうち。 家の中心には、薪ストーブ。...
四季を楽しむ暮らし熊本市南区近見の住宅街に、穏やかな雰囲気で佇んでいるお家。 昭和をイメージして建てられた建物と、自然豊かな庭が広がっています。 敷地内に入ると、やわらかい空気が流れている癒しの家です。 もともと畑だった土地に家を建てられて、約8年。...
棟梁の家とき:2月24日(日) 10:00~17:00 今回、完成見学会を行う建物はミズタホームの棟梁の住まいです。小さくシンプルにゆっくりと暮らしたいと言う希望があって、平屋で23坪のL型のコンパクトなお家になりました。 普段から物を増やさない生活を心がけておられるご夫婦。...
田園風景の中に佇む家とき:1月11日(土)12日(日) 田畑に囲まれた静かな集落。 建物からの眺望が良く、東には俵山が広がり、 1階2階の部屋からも素晴らしいパノラマ景色を見て暮らせる住まいができました。 自然が好きなご主人様の趣味である渓流釣りで感じた自然の庭をイメージして作る雑木の庭。...
記事の連載が始まりました。町の工務店ネットの読みのも「住まいマガジンびお」にて記事の連載をしていただくことになりました。 初回の記事は甲佐町にあるお店「ヨリドコロえんがわ」についての紹介です。 http://www.bionet.jp/2020/05/13/yoridokoro-engawa1/